先日、実験で作った自称『グリッター』が
どうやら商品化出来そうな感じです

スタンプやスタンプ関連商材の販売もされている
スタンパーの方に相談したところ
「粒子がけっこう細かいので細い線や模様まで再現できる」
「ナチュラルな感じがGOOD」
との事
よっしゃ!!
「いろんな色で作ってみてまた、見せてください」
「どんな色で?」
「ピンク、黄緑、白、水色、マスタード、出来れば金、銀、胴も」
「了解!!」
で、帰ってきて何をしたかというと
出来たものを商品として入れる容器をWEBで探しました
ツッコミは『作らんかいっ!』が正解です
ですが何を隠そう私は形から入るタイプなんです
イメージはこんなの

別に連結は出来なくてもいいのですがこんな感じの透明のケース
これにレーザープリンタでシールを作って
商品名とかバーコードとかを貼ってやろうと考えました
で、浮かんだ検索ワードが
『プラケース 販売』
検索すると

ちが〜〜う!
こんなんじゃない!
でも、そうやなあ、確かこれはにプラケースや
ヤホーくんは間違ってない
間違っているのは間違いなく私だ
なんかややこしい・・・
次に『プラスチック容器 販売』

これもちが〜〜〜う!

おしいっ!!
けど、ちが〜〜〜〜う!
一体、お前の名前は何やねんっ??
ここから深みにはまりだし
約2時間
あーでもない、こーでもない
これ、さっき見た
を繰り返し
やっと見つけました

商品名は『透明ネジ式プラケース』でした
??やっぱりプラケースやんけっ!!
何でプラケースで出てけえへんかった??
ヤホーのアホー!(ぜんぜんおもんない・・・)
容器を作っている会社を丹念に探したのですがなかなか見つかりませんでした
結局、売っていたのはネイルの商材屋さんでした
早速、注文しました
・・・・99個
本気(マジ)です
売る気満々です
・・・・まだ、出来てないけど。
とりあえず自分を、追い込んでおいて
どうにか実現させる作戦です
完成した暁にはここで披露させていただきます
名前も決まりました
『Natural Wood Powder』
グリッターはちょっと光り物のイメージがあるそうです
4月完成をめざしてレシピ作りと試作にかかろうと思います
今日も消しゴムはんこは関係なかったなあ
・・と突っ込まれる前に言ってみる
どこに向かっているんだ?俺
まあ、そのうち何かが見えてくるだろう
ほんじゃ、また



ほかに行く前にポチっとよろしく