まいどです
初野外出店してきました
神戸の湊川神社で毎月1日に開催される『楠公さんの手作り市』です
出店が決まってから商品や備品の準備をする時間がなかなか取れず、
必要最小限のものになりましたがいい経験ができました
出店の様子


はっきり言ってしょぼいです。しょぼすぎます。
大いに反省しています
スタンプ販売と石のハンコの教室をしました
手作り市だけあってHandmadeの文字が入ったものが良く売れました
(出店者の人が買ってくれました)(^v^)
平日月曜日の開催ということでお客さんは決して多くはありませんでしたがのんびり和やかな雰囲気で他の出店者の皆さんもとても親切で
いろんな事を教えていただきました
特に漆器職人さんの店

すごい数の商品を愛車ボルボに載せていろんなイベントに出店されています
無料で無着色の菜箸を配られていてとっても好評でした
エアプランツとサンドブラストの店
jack-in-the-box
松方弘樹ばりのかっちょいいオヤジでした
実はこの人、
タレントさんでもあるらしいです
お二方とも仲良く夫婦で出店されていてとてもうらやましかったです
他には関大法卒のイラストレーターRAFさん
消しゴムはんこ作家のいっぽさんとその彼女、ハンドメイド雑貨の
Candideさんたちともお知り合いになれました
出店しての感想は、なんだか学生時代の学祭の模擬店を思い出しました
出店者の連帯感というか気軽にお話し出来る雰囲気が良かったと思います
お客さんも近くの方が多かったようですがハンコの話や神戸の震災の話や他の手作り市のお話なんかが出来てよかったです。
もっと、値切られたりするのかと思っていましたがそんなことも全く無かったので逆にこちらからサービスしてしまいました。(^v^)ニコッ
ここに来なければ一生出会うことの無かった人たちと出会えた事が何よりの収穫です
普段の仕事では新しい人との出会いは少ないですが自分から行動することにより、新たな人との出会いやつながりが出来ることを再発見しました
これからはどんどん、自分から行動していきたいと思います
お世話になったみなさん、本当にありがとうございました
今日は非常にまともな文章になりましたな
帰ってきてから一人反省会を飲みながらしていました
どういう商品をどういう人に売るのか?
何を準備してどのように見せるのか?
商品価値を高める工夫とは何か?
ん〜〜、宿題がいっぱいです
まあ、今回は準備に関しては最低レベルだったのであとは右肩上がりしかありません
次回は数ランクのレベルアップを目指します
ご期待ください

